PRP-FD 関節治療とは
PRP-FD関節治療は、患者さん自身の血液から作成したPRPから細胞を取り除きFD(フリーズドライ)化したものを用いて、組織の炎症や関節の痛みを軽減する再生医療です。PRPに含まれる抗炎症因子が炎症を抑え、成長因子などが組織修復を促します。変形性関節症や筋腱損傷に適応されスポーツ現場でも取り入れられるようになってきました。自身の血液を使うためアレルギー等の副作用等リスクも低い治療です。フリーズドライ化することで一定期間保存ができることも利点となります。
PRP-FD 関節治療の作用機序
PRP(多血小板血漿)には豊富な成長因子が含まれており、これらが組織修復を促進、炎症を抑制することで、関節の痛みや機能改善が期待できます。
成長因子による組織修復と炎症抑制
PRPには、血小板由来成長因子(PDGF)、血管内皮増殖因子(VEGF)、トランスフォーミング成長因子β(TGF-β)など、組織の修復や再生を促進する様々な成長因子が豊富に含まれています。これらの成長因子が、損傷した関節組織に働きかけることで、炎症を抑え、細胞の増殖や分化を促進し、新しい血管の形成を促します。結果として、軟骨や靭帯、腱などの組織の修復が促進されます。
関節機能の改善
成長因子が損傷組織に作用することで炎症を抑制、細胞増殖・分化を促進し、血管新生を促します。その結果、軟骨・靭帯・腱などの組織修復が促進され、関節の可動域や安定性が向上し、運動時のスムーズな動きや、日常生活動作の質が改善します。
特徴

1.成長因子による組織修復
PRP(多血小板血漿)には、組織修復を促す様々な成長因子が豊富に含まれています。PRP-FD関節治療では、このPRPを関節内に注入することで、細胞の増殖促進、血管新生促進、炎症抑制、コラーゲン産生促進などを通して、損傷した関節組織の修復を促し、痛みや機能障害の改善を図ります。

2.入院・手術が不要
治療は採血とPRP-FDの注入のみ。関節注射だけで完結するので、日常生活にも支障をきたしません。

3.副作用のリスクが少ない
PRP-FD関節治療は患者さん自身の血液を使用するため、アレルギー反応や感染症のリスクが非常に低いです。自分の血液成分を使うため、異物反応は起こりにくく、他人の血液が混入する心配もありません。
当院では2種類のPRP-FDをご用意しております

PFC-FD™
PRP(多血小板血漿)を活性化、無細胞化し、濃縮したものをさらにフリーズドライ化したものです。
2017年~の治療実績とエビデンス
感染症検査も同時に実施可能

L-cepher®(エルセファー)
PRP(多血小板血漿)に添加物を何も加えず成長因子を抽出、無細胞化し、濃縮したものをさらにフリーズドライ化したものです。
添加物フリーでリスクを極限まで低減
企業との共同研究のため安価で提供可能
どちらの治療法も、患者さん自身の血液を用いるため、アレルギー反応や感染症のリスクが低いというメリットがあります。しかし、症状や体質など個人により適切な治療は異なるため、専門医と相談し、ご自身にあった最適な治療を選ぶことが重要です。当院では、そういった相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
こんな方におすすめの治療法です

加齢による膝の痛みやスポーツなどによる筋肉や腱の痛みが通常の治療で改善されない方

入院・手術なしでひざの痛みを治療したい方

治療の安全性やリスクが気になる方

できるだけ長い治療効果を希望される方
PRP-FD 関節治療によるメリット・デメリット
メリット
- 自身の血液から作成するので、重篤な副作用の心配がなく安全に治療できる。
- スポーツ障害を含む関節、筋、腱、靱帯、骨など運動器の大半に対して治療を行うことができる。
- 自己修復が難しいと言われる組織でも、修復を促すことができる。
デメリット
- 注射による一般的な痛み・赤み・腫れなどが起こる可能性がある。
- 疾患がある方は治療後1週間程度、症状が不安定になる場合がある。
※効果には個人差があり、全ての症例に有効とは限りません。
治療の流れ
初診日
診察
関節の状態を的確に把握し、治療方針を決定。
医師が痛みや可動域など関節の状態を詳細に確認し、患者さまの生活状況やご希望に応じてPRP-FD治療の適応を判断します。
初診日
採血
患者さま自身の血液から成分を抽出。
診察後すぐに採血を行い、PRP(多血小板血漿)の成分を抽出。これをフリーズドライ加工して関節治療に適した形に仕上げます。
3週間後
治療日
注入
完成したPRP-FDを関節内に注入し、自己治癒力を引き出す。
約3週間後にご来院いただき、加工済みのPRP-FDを関節内へ注入します。外来で短時間に行える治療で、入院の必要はありません。
料金
L-cepher®
165,000円(税込)
PFC-FD™
198,000円(税込)
海外在住の方は治療費・諸経費等を含む診察料が別途かかります。
短期ビザ取得により来日された日本国外在住の方が治療を受けられる場合、表示の価格と異なります。
詳しくは、当クリニックまでお問い合わせください。