ミライズ矯正歯科南青山

  • お気軽にお問い合わせください

    Tel.03-5468-5585
  • 友だち追加
  • 予約
  • 日本語
  • 中文 (中国)
  • 中文 (繁体字)
  • English

治療内容 TREATMENT

矯正治療の一般的なリスク・副作用など



2018年に改正された厚生労働省の医療広告ガイドラインでは、自費診療に係るリスクや副作用を情報提供することも求められています。 美しく機能的で健康的な歯ならびや噛み合わせには大きなメリットがあることを理解しつつ、全ての医療と同様に歯科矯正治療にも潜在的なリスクや副作用があることをご理解頂くことは重要です。しかしながらこれらのリスクは、矯正治療が危険で治療しない方が良いというほど深刻なものではいでしょう。

矯正治療には以下の一般的なリスク・副作用があることをご理解ください。※すべてのリスクや副作用が生じるわけではありません。



・ 矯正装置を装着することによる痛み、不快感が生じることがあります。痛みは装置装着もしくは調整後4〜5時間後から徐々に現れ、2〜3日をピークに消失します。また、矯正装置は1週間程度で慣れます。

・ 矯正治療中は装置装着により、口腔内の自浄作用が低下し、むし歯や歯周病の罹患リスクが上昇します。歯科医師および歯科衛生士の指導どうりの歯磨きを行い、定期的にPMTCなどのクリーニングメンテナンスを受けていただく必要があります。

・ 矯正治療中は歯面に着色がつきやすくなります。その際は適宜PMTCなどのクリーニングメンテナンスを受けていただく必要があります。また、装置の種類により、矯正治療中はホワイトニング等が物理的に行えないことがあります。

・ 歯の動き方には個人差があります。そのため、検査診断時に予測された治療期間が短縮および延長する可能性があります。

・ 稀に歯を動かすことにより歯根の吸収が起きて短くなることがあります。また、歯ぐきのラインが下がったり、ブラックトライアングルと呼ばれる歯肉退縮現象が起こることがあります。

・ 治療途中に金属アレルギーの症状が出ることがあります。

・ 装置や顎間ゴムなどの使用状況、口腔筋機能療法(MFT)および定期的な通院等、歯科医師の指示どうりに患者さんからの協力が得られない場合は、治療結果や治療期間に影響を及ぼします。

・ 矯正治療中は噛み合わせが変わり、一時的に顎関節に負担がかかることで、顎関節に音や、痛み、開閉口障害などの顎関節症状が出ることがあります。

・ 稀に歯が骨と直接癒着する「骨性癒着」が起きていて思うように歯が動かないことがあります。また、極めて稀に歯を動かすことで歯の神経が障害を受けて歯髄壊死が起きることがあります。

・ 様々な要因により、治療計画の変更を行う可能性があります。

・ 緊密な咬合関係の獲得のため、歯の形態修正や、咬合調整を行ったりする可能性があります。

・ 何らかの要因で矯正装置が外れたり、その装置を誤飲する可能性があります。

・ 矯正装置を歯から外す時に、エナメル質にクラックと呼ばれる微小な亀裂が入る可能性や先端の欠けや、補綴物の一部が破損が生じる可能性があります。

・ 保定治療と呼ばれる後戻り防止装置(リテーナー)の使用方法を遵守し、定期的な経過観察をお受け頂けない場合、歯並びの後戻りが生じる可能性が高くなります。

・ 矯正治療後にその時点の噛み合わせに適した、むし歯の治療や補綴物などの再治療を行う可能性があります。

・ 顎の成長発育や加齢などの経年的変化や歯周病により、かみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。

・ 親知らずなどの影響により、歯並びにデコボコなどの叢生が生じたり、噛み合わせに影響を及ぼす可能性があります。

・ 様々な要因で噛み合わせや歯並びが変化した場合、再治療等が必要になることがあります。

page top