ミライズ矯正歯科南青山

  • お気軽にお問い合わせください

    Tel.03-5468-5585
  • 友だち追加
  • 予約
  • 日本語
  • 中文 (中国)
  • 中文 (繁体字)
  • English

お知らせ・お役立ち情報 NEWS & TOPICS

2023.10.27

ブログ

ホワイトニングと矯正どっちが先?同時に行う方法や相場も解説

「歯並びや噛み合わせだけではなく、歯の黄ばみもどうにかしたい。」

このようなお悩みはございませんか?

ホワイトニングと歯列矯正は同時にできるのか、受ける順番はあるのか、気になる方も多いでしょう。

今回は、歯列矯正中にホワイトニングを受ける方法や、施術の順番について解説します。

ホワイトニングと歯列矯正にご興味のある方は、ぜひご覧ください。

 

この記事でわかること

  • ・歯列矯正とホワイトニングを受ける際の順番について
  • ・歯列矯正とホワイトニングを同時に受ける方法
  • ・矯正中にホワイトニングを受けるメリット・デメリット
  • ・矯正中でもオフィスホワイトニングが可能なミライズオーラルヘルスについて

 

目次
  1. 1.ホワイトニングと歯列矯正を受けるならどっちが先?
  2. 2.歯列矯正中でもホワイトニングを同時に受けられる?
  3. 3.ホワイトニングの基礎知識
  4. 4.歯列矯正の基礎知識
  5. 5.裏側矯正(舌側矯正)中にホワイトニングを受けるメリット
  6. 6.裏側矯正(舌側矯正)中にホワイトニングを受けるデメリット
  7. 7.マウスピース矯正中にホワイトニングを受けるメリット
  8. 8.マウスピース矯正中にホワイトニングを受けるデメリット
  9. 9.歯列矯正中にホワイトニングを受けた場合の費用相場
  10. 10.歯列矯正中にホワイトニングを受けた場合のお手入れ方法
  11. 11.ミライズオーラルヘルスならワイヤー矯正中でもホワイトニングが可能
  12. 12.歯列矯正中のオフィスホワイトニングならミライズオーラルヘルスへ

 

関連記事

ホワイトニングはしない方がいい?歯がもろくなると誤解される理由

ホワイトニングは虫歯があるとできない?優先順位や注意点を解説

市販のホワイトニング用品は効果ある?有効成分や選び方も解説

 

1.ホワイトニングと歯列矯正を受けるならどっちが先?

ホワイトニングと歯列矯正の両方を受けたいと思ったとき、どちらを先に行うのがベストなのでしょうか?
施術を受ける順番や、おすすめのタイミングについて解説します。

 

1-1.順番に決まりはないが歯列矯正を先に受けるのが一般的

ホワイトニングも歯列矯正も、受ける順番に決まりはありません。

どちらかといえば、歯列矯正を先に受けてからホワイトニングを受ける流れが一般的です。

しかし、歯の黄ばみが特に気になるという場合には、ホワイトニングを済ませてから歯列矯正を受けるケースもあります。

迷う場合には、事前に歯科医師へ相談してみるとよいでしょう。

 

1-2.表側矯正(ワイヤー矯正)は矯正の前後にホワイトニングが可能

歯の表面に矯正装置を取り付けるワイヤー矯正を「表側矯正」といいます。

矯正が終了するまで矯正装置を外せないことや、歯の表面に薬剤を塗布できないことから、矯正中のホワイトニングは不可となっています。

表側矯正を受ける場合、ホワイトニングを行うタイミングは矯正の前後です。

もし歯の黄ばみが特に気になるということであれば、矯正前にホワイトニングを受け、矯正後に再度ホワイトニングを受けるとよいでしょう。

歯列矯正終了後に、再度ホワイトニングを受ける患者様もいらっしゃいますが、決して珍しいことではありません。

ミライズオーラルヘルスでは、矯正中でもオフィスホワイトニングが受けられる「トランセントフラッシュホワイトニング」を採用しています。

詳細については当サイト「ホワイトニングの種類から相場まで!自分に合ったやり方を歯科医師が解説」をご覧ください。

 

1-3.矯正後ならホワイトニング効果を最大化できる

歯列矯正を受けると、歯が重なり合っている部分や噛み合わせの悪さが整えられます。

歯並びを改善すると薬剤を均一に塗布できるため、よりホワイトニング効果を得られやすくなるでしょう。

さらに、歯ブラシが届きにくかった場所も磨けるようになり、ホワイトニング後のお手入れもしやすくなります。

 

 

2.歯列矯正中でもホワイトニングを同時に受けられる?

歯列矯正中にホワイトニングを受けるには、どの矯正装置を選べばよいのでしょうか?

ここからは、歯列矯正中でもホワイトニングを同時に受けられる方法を解説します。

 

2-1.マウスピース矯正(インビザライン)なら同時にホワイトニングも可能

矯正中であってもマウスピースの取り外しができるため、歯列矯正とホワイトニングの同時併用が可能です。

ただし、マウスピースの耐久性や構造上の問題などから、実際にはオフィスホワイトがメインとなるでしょう(※1)。

なお、「アタッチメント(※2)」を付ける矯正装置の場合は注意が必要です。

アタッチメントが付いた部分だけ漂白されず、歯の白さにムラができてしまうためです。

マウスピース矯正中にホワイトニングを受けたい場合は、アタッチメントを使用しない矯正装置を選ぶことをおすすめします。

※1 一般的に推奨はされていないものの、マウスピース矯正中にホームホワイトニングを受けることも可能

※2 歯に直接付ける白い突起物のことで、マウスピースの矯正力をコントロールする役割がある

 

2-2.ワイヤー矯正であっても裏側矯正(舌側矯正)なら同時にホワイトニングが可能

ワイヤー矯正には表側矯正と裏側矯正(舌側矯正)があり、裏側矯正であれば矯正中でもホワイトニングが可能です。

裏側矯正は歯の後ろにワイヤーを固定して矯正する方法で、歯の表面を白くするオフィスホワイトニングであれば施術を受けられます。

 

口腔内の状態によってはホワイトニングが難しいケースも

歯列矯正は歯の位置を動かし、歯並びや噛み合わせを整える治療です。

歯に力が加わっている状態でホワイトニングを受けると、普段よりも痛みや刺激を感じることがあります。

場合によっては、ホワイトニング可能な矯正方法でも施術できないケースがあることも覚えておきましょう。

ホワイトニングの薬剤によって知覚過敏を引き起こす可能性も否定できないため、痛みを強く感じる場合は矯正前後にホワイトニングを受けることをおすすめします。

 

 

3.ホワイトニングの基礎知識

歯を美しく、健康的に見せるための方法として「オフィスホワイトニング」「ホームホワイトニング」「デュアルホワイトニング」などがあります。

ホワイトニングの基礎知識を踏まえながら、それぞれの特徴を解説します。

 

オフィスホワイトニング
歯科医院で施術を受けるホワイトニング方法で、薬剤と光の照射で歯を白くします。
医療機関でしか扱えない薬剤や専用機器を使用するため、1回のホワイトニングで大きな変化を感じる患者様も一定数いらっしゃいます。

 

ホームホワイトニング
薬剤を塗布したマウスピースを装着し、歯を白くするホワイトニング方法です。
オフィスホワイトニングと比べると効果を感じるまでに時間がかかりますが、「ホワイトニングの持続期間が比較的長い」「好きな時間・場所でホワイトニングできる手軽さ」は大きな魅力です。

 

デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用するホワイトニング方法です。
オフィスホワイトニングの即効性と、ホームホワイトニングの持続性を兼ね備えています。

 

ホワイトニングの詳細については、当サイト「ホワイトニングの種類から相場まで!自分に合ったやり方を歯科医師が解説」をご覧ください。

 

 

4.歯列矯正の基礎知識

歯列矯正の「ワイヤー矯正(ブラケット矯正)」「マウスピース矯正(インビザライン)」について、どのような特徴があるのかを解説します。

 

4-1.【ワイヤー矯正】表側矯正

ワイヤー矯正は「ブラケット矯正」とも呼ばれる、一般的な矯正方法です。

ブラケットと呼ばれる矯正装置をワイヤーに通し、歯を動かしたい方向に力をかけて歯並び・噛み合わせを整えます。

ワイヤー矯正の中でも、歯の表面に矯正装置を装着する治療法を「表側矯正」といいます。

審美性を重視したプラスチック・セラミック・ジルコニア製のブラケットも製造されており、どの装置を選ぶかによって費用が大きく変わるのが特徴です。

 

メリット

  • ・治療範囲が広く、さまざまな歯並びに対応できる
  • ・治療を終えるまで取り外す必要がない

 

デメリット

  • ・矯正装置が目立ちやすい
  • ・ワイヤーで歯を引っ張るため、強い痛みを感じることがある
  • ・矯正装置が外れないように食事制限を受けることも

 

4-2.【ワイヤー矯正】裏側矯正(舌側矯正)

裏側矯正(舌側矯正)とは、歯の裏側に矯正装置を装着して歯並びや噛み合わせを矯正する治療法です。

舌側に装置を取り付けるため、「舌側矯正」「リンガルブラケット」と呼ばれることもあります。

 

メリット

  • ・表側矯正と比べて矯正装置が目立ちにくい
  • ・治療を終えるまで取り外す必要がない

 

デメリット

  • ・矯正装置の装着には高い技術が求められるため、費用が高額になりやすい
  • ・表側矯正よりも働く力が弱いため、対応可能な範囲が限られる
  • ・装着後、慣れるまで発音しにくいことがある
  • ・表側矯正と同様に痛みを感じたり、食事制限を受けたりするケースがある

 

4-3.【マウスピース矯正】インビザライン

ワイヤーやブラケットは使用せず、マウスピースを使って矯正する治療法です。

マウスピースは歯科医院で型取りを行い、患者様1人1人に合ったものを使用します。

治療段階ごとに使用するマウスピースを交換し、徐々に歯並びを整えていきます。

 

メリット

  • ・透明のマウスピースを使用するため、矯正装置が目立ちにくい
  • ・矯正装置の種類によっては付け外しが可能で、食事やお手入れがしやすい
  • ・ワイヤー矯正よりも痛みを感じにくい
  • ・金属アレルギーの方でも矯正を受けられる

 

デメリット

  • ・ワイヤー矯正と比べると対応可能な歯並びが限られている
  • ・付け外しができるマウスピースの場合は洗浄やお手入れが必要
  • ・装着時間を遵守しなければ十分な効果を得ることができない

 

 

5.裏側矯正(舌側矯正)中にホワイトニングを受けるメリット

裏側矯正(舌側矯正)中にホワイトニングを受けるメリットについては、以下の通りです。

 

メリット

  • 1回の施術で効果を感じやすいオフィスホワイトニングが受けられる
  • 短期間で歯を白くできる
  • 歯科医師が施術するため、ホワイトニング後の色ムラが出にくい

 

表側矯正の場合は、矯正中にホワイトニングを受けることができません。

一方、裏側矯正(舌側矯正)であれば、矯正中であってもオフィスホワイトニングが可能です。

オフィスホワイトニングは歯の表面を漂白するため、矯正装置が歯の裏側に装着されていれば施術に影響がないのです。

ホームホワイトニングと比べると通院する手間はかかりますが、短期間で歯を白くできるメリットは大きいでしょう。

さらに、歯科医院で施術を受けるので色ムラが出にくく、痛みを感じてもすぐに対処が可能です。

 

 

6.裏側矯正(舌側矯正)中にホワイトニングを受けるデメリット

裏側矯正(舌側矯正)中にホワイトニングを受けるデメリットについては、以下の通りです。

 

デメリット

  • ・矯正の初期段階ではホワイトニングが受けられない
  • ・ワイヤーで歯に力をかけているため、普段よりも痛みや刺激を感じやすい

 

裏側矯正(舌側矯正)はワイヤーで歯に力をかけているため、普段よりも痛みや刺激を感じやすくなることがあります。

知覚過敏用の薬剤で対策することもできますが、痛みが強いようならホワイトニングを中断することも視野に入れておきましょう。

 

 

7.マウスピース矯正中にホワイトニングを受けるメリット

マウスピース矯正中にホワイトニングを同時に受けるメリットについては、以下の通りです。

 

メリット

  • ・歯列矯正とホワイトニングを同時に行えるため、治療期間を短縮できる
  • ・クリニックによっては歯列矯正用のマウスピースでホワイトニングすることも可能(※)

 

※本来は歯列矯正用とは別にホワイトニング用のマウスピースを作成する流れが一般的

 

薬剤を購入するだけで始められる手軽さや、自分の好きなタイミングでホワイトニングを始められるのは、大きなメリットです。

マウスピース矯正の治療期間は1〜3年ほどかかるため、矯正後にホワイトニングを受けるとさらに時間がかかってしまいます。

マウスピース矯正であれば、最低限の治療期間で歯列矯正もホワイトニングも受けられるので、時間の節約にもなるでしょう。

 

 

8.マウスピース矯正中にホワイトニングを受けるデメリット

マウスピース矯正中にホワイトニングを同時に受けるデメリットについては、以下の通りです。

 

デメリット

  • ・薬剤が足りなくなった場合、その都度通院する必要がある
  • ・ホワイトニング単体で施術を受けるよりも歯がしみやすい可能性がある
  • ・口腔内の状況によっては、ホワイトニング効果をすぐに得られないケースも

 

歯列矯正で歯が動くと、歯と歯ぐきの間にある「歯根膜」が緩み、刺激が伝わりやすい状態になります。

そのため、矯正中のホワイトニングで刺激を感じやすくなるのです。

2〜3日で痛みが治まるケースが一般的ですが、強い痛みを感じる場合はホワイトニングを中断する必要があります。

口腔内の状況によっては、ホワイトニングの効果を十分に得られない可能性があることも覚えておきましょう。

 

 

9.歯列矯正中にホワイトニングを受けた場合の費用相場

ホワイトニングも歯列矯正も、原則として保険が適用されないことはご存じでしょうか?

ホワイトニングと歯列矯正を行った場合はどれほどの費用がかかるのか、相場をパターン別に解説します。

 

9-1.ワイヤー矯正×ホワイトニングの費用相場

ワイヤー矯正全体で見たときの費用相場は、75~150万円前後となるケースが一般的です。

各ワイヤー矯正とホワイトニングの費用相場については、以下の通りです。

 

表側矯正の費用相場

費用:60万~130万円前後

治療期間:1〜3年前後

 

裏側(舌側)矯正の費用相場

費用:100万~170万円前後

治療期間:1年半〜3年前後

 

保定装置(リテーナー)の費用相場

費用:1〜6万円前後

保定期間:約2年間

 

ホワイトニングの費用相場

オフィスホワイトニング:1回あたり1〜7万円前後

ホームホワイトニング:1回あたり2〜5万円円前後

 

※そのほか、診察料や観察料など、矯正装置以外にも別途費用が発生します

 

矯正装置やワイヤーの種類によって費用が大きく変わってきますが、目立ちにくい装置であるほど相場が高くなる傾向にあります。

 

9-2.マウスピース矯正(インビザライン)×ホワイトニングの費用相場

一般的なマウスピース矯正とホワイトニングの費用相場については、以下の通りです。

 

マウスピース矯正の費用相場

費用:40〜150万円前後

治療期間:1〜3年前後

 

保定装置(リテーナー)の費用相場

費用:無料〜10万円前後

保定期間:約2年間

 

ホワイトニングの費用相場

オフィスホワイトニング:1回あたり10,000〜70,000円前後

ホームホワイトニング:1回あたり20,000〜50,000万円前後

 

ワイヤー矯正と同様に、診察料や観察料など、矯正装置以外にも別途費用が発生します

 

マウスピース矯正は、マウスピースの種類・治療範囲・必要なマウスピースの数によって費用が大きく変わってきます。

ミライズオーラルヘルスがおすすめする「トランセントフラッシュホワイトニング」の費用については、当サイト「ホワイトニングの種類から相場まで!自分に合ったやり方を歯科医師が解説」をご覧ください。

 

 

10.歯列矯正中にホワイトニングを受けた場合のお手入れ方法

歯列矯正中は「矯正装置の隙間に歯ブラシが入りにくい」「食べ物が詰まりやすい」など、歯磨きが難しい状態にあります。

歯磨き粉や歯ブラシの選び方をはじめ、歯列矯正中にホワイトニングを受けた場合のお手入れ方法について解説します。

 

10-1.市販のホワイトニング用歯磨き粉を使用する

食べ物や嗜好品による着色汚れは、白い歯の大敵です。

ホワイトニング効果を持続させるためにも、自宅でのケアは欠かさず行いましょう。

特におすすめなのは、ホワイトニング用歯磨き粉です。

歯を漂白するほどの効果は得られませんが、軽い着色汚れを落とすのに適しています。

ただし、歯磨き粉の種類によっては使い方に注意が必要なものもあります。

ホワイトニング歯磨き粉に含まれる研磨剤で、矯正装置や歯を傷つけてしまうケースがあるためです。

まずはホワイトニング歯磨き粉を使用しても問題ないかどうか、歯科医院で確認しておくと安心です。

10-2.毛先がやわらかい歯ブラシや歯間ブラシを使用する

歯列矯正中は普段よりも歯を磨きにくくなり、歯ブラシが届かない場所も出てきます。

着色汚れや歯垢が溜まりやすいため、以下のポイントを押さえておきましょう。

 

毛先がやわらかい歯ブラシを使用する

硬い歯ブラシよりも歯の接地面が大きくなり、矯正装置の凸凹部分に毛先が入りやすくなります。

 

歯間ブラシやタフトブラシ(※)など、複数の歯ブラシを使い分けながら磨く

歯と矯正装置の隙間は毛先が届きにくいため、さまざまな角度から磨いて汚れを落とす必要があります。

 

矯正中は歯を磨きにくいので、複数の歯ブラシで1本ずつ丁寧に歯を磨くことが大切です。

毛先がやわらかい歯ブラシをメインで使い、歯ブラシの入りにくい場所を歯間ブラシやタフト
ブラシで磨くと、手入れが楽になります。

※歯並びが悪いところや奥歯をピンポイントで磨ける、毛束が1つの小さなブラシ

 

 

11.ミライズオーラルヘルスならワイヤー矯正中でもホワイトニングが可能

ミライズオーラルヘルスは、世界規模で見てもわずか数施設でしか実施できない「トランセントフラッシュホワイトニング」を受けられる民間歯科クリニックです。

1番の特徴は、光照射(LED)のみでホワイトニングを受けられること。

国内認証医療機器「医療用高出力パルス青色LED光照射器『Cool Brightエックスリミット』」を照射し、歯の外側・内側に付着した着色物質を分解することで歯を白くします。

 

薬剤を使用しないため、通常は対応不可とされるワイヤー矯正(表側矯正)中であっても施術が可能です。

一般的なオフィスホワイトニングと比べると痛みを感じにくいので、歯列矯正とホワイトニングを同時に行いたい方はぜひ1度ご相談ください。

当院が推奨するトランセントフラッシュホワイトニングについては、当サイト「世界で数施設のトランセントホワイトニングとは?痛みが少ないホワイトニング手法をご紹介」で詳しく解説しています。

 

 

12.歯列矯正中のオフィスホワイトニングならミライズオーラルヘルスへ

ここまで、歯列矯正とホワイトニングを同時に行う方法や、おすすめの順番について解説しました。

歯列矯正とホワイトニングを受ける場合、順番に決まりはありませんが歯列矯正を先に受けるケースが一般的です。

歯列矯正で歯並びを整えることでホワイトニング剤が均一に行き渡り、十分な効果を得られるでしょう。

実際に当院でも「歯列矯正とホワイトニングを同時に受けられませんか?」と、患者様からご相談をいただくことがあります。

一方で「同時に受けることで刺激や痛みが強くなるのではないか」と心配される患者様がいらっしゃるのも事実です。

ミライズオーラルヘルスでは、このような患者様のご要望やお悩みにもお応えできる「トランセントフラッシュホワイトニング」を採用しています。

薬剤を使用しないため、オフィスホワイトニングとしては画期的な方法です。

しかし、どこでも気軽に受けられるものではありません。

世界規模で見ても限られたクリニックでしか受けられない、珍しいホワイトニング方法なのです。

痛みや刺激に敏感な方でも安心して施術を受けられますので、どうぞお気軽にご相談ください。

矯正とホワイトニング、どちらにも特化したミライズオーラルヘルスが、あなたのお悩みを解決いたします。

 

監修:歯科医師 富田大介(当院長)

 

 

page top